BLOG

表現者の道に命の炎を燃やしたいプロ志望来たれ!

  1. HOME
  2. ブログ
  3. WRITAS!
  4. 初心者向け「集客」のための発信テーマ3選

初心者向け「集客」のための発信テーマ3選

「提供したい商品やサービスがあるのに、どのようなことを発信すれば集客できるのか分からない」

そんな声を耳にします。

現代では、広告やHPで商品やサービスを宣伝するだけではなく、魅力的な発信を通じて、ターゲット層との関係を築くことが重要です。

そこで、提供したい商品やサービスなど「バックエンド」を持つ方向けに、集客につながる「発信テーマ」を3つ紹介します。

3つともご存知の方が多いものですが「これから集客のための発信を始めたい」という初心者の方が実践しやすいよう、簡単に実践法も付けさせていただきました。


発信テーマが決まる文章塾「WRITAS!(ライタス)」

「問題解決」をテーマにする

集客のための発信テーマ1つめは、商品やサービスの「ターゲット層」のーー

1.悩みを解決する方法
2.欲求を叶える方法

です。

提供している商品・サービスのことは一切説明せずに、1または2の具体的なアドバイスを発信していきます。

例えば、提供している商品が「ハンドメイドアクセサリー」ならーー

「痩せて見えるペンダントのタイプと付け方」
「運命の恋を引き寄せるハンドメイドアクセサリー」

など。

提供しているサービスが「ハンドメイドアクセサリー教室」ならーー

「細かい部品が苦手な人も楽々つけられるようになるピンセットの扱い方」
「ワンランクUPしたアクセサリーを作りたい人におすすめの素材」

などです。

こうした、悩みを解決するためや欲求を叶えるための「ノウハウ」を提供することで、ターゲット層は「役立つ情報を提供してもらえる」ことに引きつけられ、その発信内容へのエンゲージを高めます。


「書くことに酔いしれる」ライティングBar

商品サービスがもたらす直接的メリットをテーマにする

集客のための発信テーマ2つめは、商品やサービスの「利用するメリット」と「利用した後の未来」です。

ターゲット層が商品やサービスをーー

1.利用すると○○の悩みが解決する
または○○の欲求が叶う

2.利用した後は○○な生活ができる

この2つをテーマに、提供している商品・サービスについて発信します。

例えば、提供商品が「ハンドメイドアクセサリー」ならーー

1.このペンダントは、相手の目が向きやすい構造と装飾にしているので、顔の下ぶくれや二重顎が気になる人がつけることで、外見コンプレックスを相手の目から逃がすことができる(目の前のメリット)

2.洋服を選ばないこのペンダントを普段遣いにすれば、相手の目を気にしない毎日が手に入る(理想の未来)

などです。

ここでのポイントは、商品を身につけるメリットが「洋服を選ばない」ではなく「外見コンプレックスを相手の目からそらす」であることです。

この例に関しては、少し強引さを感じるかもしれませんが、こうした「独自の特徴」を提示することで、ターゲット層は「この商品についてもっと知りたい」と、その発信に集まってきます。


ブランディングつくりもできる文章塾

「体験・感想」をテーマにする

集客のための発信テーマ3つめは「自身の体験」または「利用者の感想」です。

実践法は2つあります。

実践法1つめ

当記事「集客のための発信テーマ1つめ」で紹介した

ターゲットのーー
1.悩みを解決する方法
2.欲求を叶える方法

を実際に実践した「自身の体験談」をテーマに発信。

上記1または2を、どんな時にどんな風に実践し、結果はどうなったのかを発信していきます。

この実践方法1つめに関しては、あくまで「お役立ち情報の提供」なので、商品やサービスには触れないのがポイントです。

実践法2つめ

当記事「集客のための発信テーマ2つめ」で紹介した

ターゲット層が商品やサービスをーー
1.利用すると○○の悩みが解決する
または○○の欲求が叶う
2.利用した後は○○な生活ができる

を実際に体験した「利用者の感想」をテーマに発信。

例えば、通販サイトなどでよく見かける「レビュー」は、商品を購入する際に多くの方が参考にします。

こうしたレビューの1つをピックアップして発信するイメージです。

以上が「体験・感想」をテーマに発信する2つの方法です。

発信者の体験や利用者の感想は「ストーリー性」があり、ターゲット層には分かりやすく、面白さを感じて、発信に集まってきます。


「半年後にはWebメディア連載!」文章塾〜

「発信」でターゲット層を身近にーー

以上『初心者向け「集客」のための発信テーマ3選』をお伝えしました。

「発信」は「ユーザーがコメントを入力できる」。

ここが、目的は同じ「集客」でも、広告との大きな違いです。

まだ顧客にはなっていないターゲット層の声を直に聞けるのはーー

・ユーザーが求めている情報を知る
・商品やサービスの改善

にとても有効です。

またコメント1つ1つに対して返信できなくても、多く寄せられた意見や感想をを新たなテーマにして、さらなる発信をすることもできます。

こうしたことを繰り返すと「ターゲット層」との距離がグンと近くなり、商品やサービスの集客につながります。

ぜひ積極的に「発信」してみてください。

当記事がお役に立てれば嬉しいです。

ライティングスクール
WRITAS!(ライタス)」
講師:かがみやえこ

「発信して集客したい」
「発信する文章を書きたい」
「ブランディングつくりをしたい」

だけど…
・発信するテーマに迷う
・文章力に自信がない
・ブランディングの作り方がわからない
という皆様に向けた
ライティングスクールがあります!

18ステップのカリキュラムに
潮凪洋介塾長をと現役エッセイスト7名が講師を努め

全くの文章初心者の生徒さんが
6ヶ月後の卒業時には

「WEBメディア」のオーディションに受かり
連載を勝ち取る「エッセイスト」へと成長しています。

また、ご自身のテーマつくりやブランディングつくりなども習得

カリキュラムでは課題提出があり
実際の文章の添削指導も充実しています。

「講座についていけるのか…」
「課題をちゃんと出せるか…」
というご不安も、ナビゲーションスタッフが
親身に対応しますので安心です。

ご自身の分野で文章を書いて発信し
何歳からでもエッセイストになれる
『オンラインライディングスクール「WFITAS!(ライタス)」』
のカリキュラム内容やシステムの詳細はこちらから

講師・スタッフ一同
エッセイスト志望のあなたをお待ちしております!

オンラインライティングスクール「WFITAS!」』by潮凪道場

 

〜 「文章初心者の方」向け関連記事 〜
⇓ ⇓ ⇓

読みやすい文章「すぐできる7つのコツ」

Webライターになるには「専門性」が勝つ

得意なことの見つけ方

ブログ文章が15分で仕上がる!初心者さん専用「テンプレート」

「エッセイの書き方」初心者のための7つのコツ

「エッセイの書き方」400字で仕上げる方法

エッセイストとは?「あるある質問に分かりやすく解説」

エッセイストになるには?分かりやすいポイントとおすすめ法

読まれる「エッセイテーマ」の決め方【初心者さん向け】

「自分のエッセイ」の書き方~読者がつく3つの手順~

【文章の型】Web文章の書き方は型を使えば1日で習得できる!

「まとまりのない文章」がサクッとまとまるテンプレート2選

読まれる「ブログ文章の書き方」日記編&役立ち記事編

「説得力のある文章」の書き方3ステップ:エッセイ・コラム用


「文章がスラスラ書ける!」エッセイスト養成塾〜

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

月を選択