書籍出版コース

著書73冊・累計172万部の現役作家が
直接指導する6ヶ月修了のコース

塾長 潮凪洋介による紙の出版コース特別無料動画


    • 専門家としての箔付けのために出版をしたい!
    • 電子書籍ではなく紙の出版がしたい!
    • 実費出版ではなく″印税″が貰えて、全国の書店で販売される″商業出版″がしたい
    • 書籍を一生書き続けられるような企画スキルと執筆スキルを身に着けておきたい
    • 今までの実績をノウハウ書にすることでさらに受注を増やしたい
    • 書籍を出版することで講演などの機会を増やしたい

昨今、そのような要望を抱く「専門家」といわれるほうが増えてまいりました。専門家は出版をすることで、美辞ネスにおけるさまざまなパフォーマンスを向上することができます。

ここで出版業界の事実をお伝えする必要があります。

それは印税を貰う形式で、全国書店発売される正規の出版、つまり「商業出版」は難易度が高い出版スタイルであるという点です。

出版には大きく次の3つのパターンがあります。


①商業出版

印税を貰いながら全国の書店で発売される正規の「商業出版」


②協力出版

自分で多少の費用を出して出版してもらう「協力出版」(全国書店販売はケースバイケース)


③実費出版

全額自分が費用を出して出版してもらう実費出版(全国書店販売実施はレアケース)

実費出版という方法もありますが、これはお金を数百万円支払って実施する出版です。
あるいは3000冊4000冊買取りをする代わりに出版できるという方法もあります。
いずれも例外を除いては書店にはあまり流通しないパターンが多いのが現実です。
つまりこれらは正規の出版とは異なり「本を出したという体裁をつくる」という表現が正確かもしれません。

 

印税を貰いながら全国発売される「正規の商業出版」はなぜ難しいのか?

「正規の商業出版は非常に難しい・・・」

「どんなに熱意があっても出版できないものはできない・・・あきらめるしかない」

さて、この絶望的なコメントは果たして真実なのでしょうか?

その答えは残念ながらかぎりなく「YESに近い」という答えが正確です。

出版社に持ち込まれ、あるいは人伝えで提案される企画書の多くは採用されません。

しかし、例外があります。

それは「売れる企画」です。

売れる企画を出版社は血眼になって探しているのです。

つまりは

出版社が“売れる”と判断した企画は出版社の方から欲しがる

ということです。
さてお話を元に戻します。

多くの出版希望者の出版が実現しない――――その理由について次に詳しく説明したいと思います。以下にその出版希望者が抱える課題点を整理しました。この課題点をまずは客観的に把握していただければ幸いです。

多くの出版希望者の出版が実現しない理由

  • 本を出したいと思ってもそもそも何から手をつけてよいのかわからないから。
  • 自社のどの強みが出版企画の柱になるのか掘り起こすことができないから。
  • 読者が今すぐ使えるノウハウを大量に蓄積できるレベルまでの実績が自社にないから。
  • 出版社に企画書を送りつけても持ち込み原稿にはほとんど目を通してもらえないから。
  • どのような本が採用され、そして売れるのか?筆者本人に情報がないから。
  • タイトル、サブタイトル、概要、社会背景、類書、書籍の効用、目次、サンプル原稿など企画書の作成がそもそも不可能だから。
  • さまざな出版活動をするための時間もリソース(人材)も不足しているから。
  • 出版社へのルートがないから。または直接送りつけてもゴミ箱行きだから。
  • そもそも文章が苦手だから。
  • 代わりに書いてくれるブックライターの知人もいないから。
  • 出版社に企画を売り込んでも実費出版のお話ばかりで正式な企画採用の話にならないから。
  • 出版に対するモチベーションを維持することができないから。

これらが「多くの出版希望者の出版が実現しない理由」です。

そして最大の理由を次に述べます。

それは・・・・

そもそも出版というものは出版社が一冊の本を出版するために400万円前後の人件費や材料費、宣伝費、デザイン費用などをかけておこなうれっきとしたビジネスです。つまり出版社はこの400万円を投資してつくった本をしっかり販売し、利益をあげなければいけません。

「売れる」と判断した企画だけを厳選し、出版し、商品として販売し、利益を上げるビジネスなのです。

この「売れそうな企画書」をつくることがプロ以外では困難であること――――ここにも「印税を貰いながら全国発売される正規の商業出版」にたどり着けない大きな理由が存在しています。

上記のような理由で、経営者だけではなく多くの出版志望者が「印税を貰いながら」の「商業出版」を成しえることができずにいます。

もちろん上記をクリアーすれば、あなたも出版の栄冠を勝ち取る確率を上げることができるのです。

さて、ではどのようにすれば、出版を勝ち取ることができるのでしょうか?

その点についてもっと詳しく説明をしてゆきます。

印税を貰いながら全国発売される「正規の商業出版」を勝ち取るテクニック

 

印税を貰いながら全国発売される「正規の商業出版」を勝ち取るノウハウを抜粋すると以下のようになります。

以下のアクションをすれば出版企画の採用の確率を最大限に上げ、出版を現実のものにすることができるのです。

  • 読者のためになる、今すぐ使えるノウハウを大量に蓄積できるレベルまで自社の実績を強化する。
  • 自社の持つ特徴的なノウハウや知識、経験をセオリー化して数十個紙に書き出す。
  • 読者である人がそれを読んで今日からすぐに実行できるように明確な指示文とし目次にする。
  • 1つ1000文字くらいで4~5つ「ノウハウコラム」として目次に従って文章を書いてみる。
  • 共感、解決策、結果提示、解決できる理由、やってはいけないこと、実際の良い事例、最初に書いた解決策、格言の順番で書いてみる。
  • そのノウハウ集を総括してどんなタイトルになるのか書き出す。
  • 出版企画書を作成する。サブタイトル、ターゲット、社会背景、企画概要、類書、目次、サンプル原稿などを編集者仕様で作成してみる。
  • 出版社のルートを複数開拓し、社内提案力の強い編集者と密になる。
  • 出版社の編集担当者に見てもらい、ダメな点を持ち帰り修正、さらにまた提出する。これを繰り返し、編集会議にあげてもらう。
  • 上記を迅速かつ最小の労力で業務の合間にこなす。

そして・・・なにより重要なアクションがあります。

それは・・・・

出版社が出版のために300万円~400万年投資してもよいと思うような「売れそうな企画」を立案するということです。

この職人技こそが出版企画の採用には絶対不可欠になります。

これらを自力でクリアーできれば、あなたも出版の栄冠を見事勝ち取ることができます。

実際に稀に自力で出版内定をもらう、優れた経営者の方がいるのも事実です。

しかし・・・

  • 本業が忙しく時間が避けない。
  • 出版業界のことがわかりずらくアクションについてちっとも見当がつかない。

そのような方にはほぼ上記の実行は難しいというのも現実です。

当コースは上記の一連を実行するためのノウハウ習得と執筆力習得をプロフェッショナルのパーソナルトレーニングによって実現し、出版に向けての可能性を最大限に高めることを目的としています。

「紙の印税出版」を継続的に実現したい専門家のためのトレーニングTraining For Publicationとは?

「紙の印税出版」を継続的に実現したい専門家のためのトレーニング 「Training For Publication」は書籍を出版してセルフブランディングに役立てたい専門家のための「出版ノウハウ習得・執筆力訓練・出版企画書売り込み代行システム」です。自著70冊 累計167万部 の現役著者にして著者養成学校の運営者。6000回の指導実績を通じて多くの初心者を著者デビューに導いた潮凪洋介(しおなぎようすけ)が限定20名様をサポートいたします。

当システムは、SHIONAGI DOUJOの塾長である潮凪洋介が18年の間に培った出版ノウハウをもとに構築されました。潮凪洋介本人が自著を出版社に売り込み、そして70冊以上の書籍を出版する過程で得たノウハウを、10年間、SHIONAGI DOUJOにおいて道場生の企画の提案と採用に活用してまいりました。

レッスン・トレーニングと出版までのサポートに含まれるもの

  • Zoomによるマンツーマン指導(月1回/75分~90分)×6カ月。
  • 個別質問およびズームレクチャー(毎月3回まで可)。
  • 執筆テーマ・企画書・目次・サンプル原稿へのズームアドバイス。
  • 出版企画書完成後の130社~100社の出版社への売り込み代行 通常30万円→特別免除。
  • 出版決定後の執筆自己管理アドバイス。
  • 出版契約のサポート
  • 出版後の効果的なPRアドバイス

※出版成約の場合、印税のうち成功報酬として4割を申し受けます。
※上記は当社が出版社様から直接お支払いを申し受けます。
※残額印税は出版社様から受講生様(著者)に直接お支払いいたします。

スケジュールなど

  • 個人指導は月火水金9:30~21:00までのうち90分間実施します(個別約束)
  • 不採用の理由もあえて今後の学習のために共有いたします。
  • 出版社には2~3回の採用検討会議があり、決定までには企画書提案から最短でも3か月を要します。
  • 個別指導は月内消化となります。翌月繰り越しは不可となります。
  • 企画の内容によっては出版採用にならない場合もございます。

指導内容

① あなたにぴったりな出版テーマを決め「執筆力」「企画力」「プロフィール」「バックグラウンド」を強化します。
  • 出版市場に刺さる執筆テーマを選定するためのアドバイスを実施します。
  • 他者と差別化ができるコンセプトを一緒につくってゆきます。
  • 出版および日々のブログや連載発信に必要な「執筆力養成」トレーニングを実施します。
  • 出版企画書を作成します。
  • 強い「プロフィール」をつくります。
  • 書籍を出版するにふさわしいビジネスバックグラウンドをつくります。
② 出版企画を出版社に売り込みます。
  • 取引先出版社130社~100社を選定し、出版企画を直接編集者に提案いたします。
  • 出版社からのコメントを御社にフィードバックいたします。
  • 修正点を持ち帰り修正、さらにまた提出する。これを繰り返し、編集会議にあげてもらうように作業します。
③ 出版内定と執筆作業進行ナビゲート。
  • 出版内定をもらい、そこから原稿を執筆するためのナビゲートをいたします。
  • 1回目の脱稿期限において原稿を期限内に提出できるようにディレクションします。
  • 校正を2~3回おこなって頂く際のナビゲートをいたします。
  • 出版条件の交渉と確認契約書の締結をおこないます。
  • 印税のうち初版40%(重版30%)が当社の成功報酬となります。印税は出版社から直接御社に出版後出版社の支払サイトに従って支払われます 。
  • 自主的な出版プロモーションの方法についてアドバイスいたします。
  • 出版記念パーティ実施のためのサポートをいたします。
④ 著書出版後のサポート。
  • 著者会を開催し、著者同士の交流を深めて頂きます。
  • 自作の企画立案に関する簡単なアドバイスをいたします。

以上が「紙の印税出版」を継続的に実現したい専門家のためのトレーニング「Training For Publication」の特徴です。

当システムを活用することであなたも「出版企画採用の確率を最大化」し、出版企画が採用された際には、印税を貰いながら全国発売される「正規の商業出版」を達成し、あなたの仕事を世の中の人に知ってもらうことができます。

出版企画書の出版社提案の流れ

企画書が完成した後は当社とお取引のある出版社約130社~100社の書籍編集部の担当者に企画書を直接提出し、社内の出版編集会議での検討を依頼します。心が躍る瞬間です。すぐに「当社で検討させてほしい」とコメントされる場合もあれば「もっとここを○○しないと当社の出版会議に上げることは難しい」の場合もあります。さらには「当社ではこの企画は出版できません」とはっきり断られる場合もあります。

またA社では興味を持たれなかったけれど、B社では強い興味を示される―――などのケースもあります。いすれにせよ出版社からのコメントは今後の大きな「ヒント」となります。この情報をデータにまとめ御社にフィードバックし、次なる対策を立案します。

企画の再提出により企画の再検討を出版社に依頼します。

ここで企画の提案は終わりではありません。必ず、企画書を書き直して再び出版社に再提出を実施します。そして社内の編集会議に提出してもらえるように問いかけます。

出版社の出版企画採用会議には2~3つの関門があります。これらをすべて突破して晴れて「出版企画採用」となります。企画が採用された瞬間の喜びは大きく、とくに初出版の方の場合は宙に舞うような気持ちになります。これまでの自分のビジネスの努力と実績を世の中に知ってもらえる喜び、読者を幸せにすること、さらには出版記念パーティや、講演会、社員や取引先、家族、親、子供、恋人、恩師が喜ぶ顔が浮かび最高のエクスタシーを感じる瞬間がおとずれます。

しかし「最高の瞬間」はまだまだここが入り口です。

このあと校正用の原稿があがってきた瞬間、さらには表紙のデザインを目にする瞬間、見本サンプルが完成した瞬間、そして極めつけは全国の店頭に並んでいる「自分の本」を目の当たりにした瞬間などいくつもの感動の瞬間が訪れます。増刷もそうです。増刷がかかるたびに世の中に認められた満足感が体中を駆け巡ります――――

そして読者との出会い―――これは著者人生最大の「財産」です。本が出会いを引き寄せ、人生を大きく動かしはじめるのです。

出版企画が採用になった後は、実際にこちらでブックライターをブッキングも可能です。自分自身で原稿を書く時間やスキルがない方はブックライターに「口述」で目次に従ってお話をして頂きます。それをブックライターがまとめてくれます。ただしブックライターには最低50~60万円の作業料がかかります。これを印税のなかから一部お支払いいただくことも可能です。ただしこれはケースバイケースです。初版印税保証(出版条件に数十万円の保証印税が支払われる契約形態)がなく「売上に応じた印税支払の場合」もあるからです。

このほかに別途費用がかかるものはありません。

もうひとつの弱みはサポートが可能な方の人数に限りがあるということです。特殊技能ということもあり、大量処理が難しいのが現状です。そのため年間に20名様限定にてご提供させていただいております。

さて、そしてもうひとつ―――それは私どもが「最大の努力をしているのか見えにくい」という点も弱点の1つです。

しかし当プランは必然的に当社が最大の努力をせざるを得ないシステムになっております。初期費用一式は人件費や経費に充当され当社に大きな利益は出ない仕組みになっております。当社の主たる利益は「出版採用」になった際の印税から頂く25%の成功報酬です。印税のうち25%を頂戴し、そしてさらに増刷がかかってはじめて希望値の高いビジネスラインに乗るという仕組みになっています。

これが当社が「あなたの出版企画が出版社に採用出版されるための最大の努力をする理由」そして「売れる企画を立案するために最大の努力をする理由」の証明です。

この他、出版企画採用から出版までの細かい作業の流れは、実際にお会いして説明させて頂きたいと思います。

 

出版―――それは「生きた証」をこの世に残す意義のある活動です。またそれは同時にあなたのビジネスノウハウや人生訓を世の中に広く啓蒙し、次世代に還元する社会貢献活動でもあります。
さらに言えば、書籍を定期的に出版することは立派な「文化人活動」と言ってもよいでしょう。これまでの努力、そして実績、そしてたぐいまれなる運の引き寄せ方、それらすべてのセオリーが世の中の役に立ち、社会を潤します。印税を貰いながら全国発売される「正規の商業出版」は簡単なことではありません。しかし、私の過去の経験を活かし、その確率を最大化することのお手伝いを、させて頂ければ幸いです。

SHIONAGI DOUJO
代表 潮凪洋介

塾長 潮凪洋介の動画メッセージ

潮凪洋介書籍一覧

潮凪洋介作品集

 

潮凪道場プロデュース&著者育成作品抜粋
「印税発生・全国書店発売の紙書籍」

8割がデビュー作です!増刷も複数かかっています!さぁ、次はあなたの番です!

 
 
 
 
 

 

信頼の自社施設 目黒クリエーターズハウス

受講会場案内

 

受講料・学費について

※カード決済可/最大12回~24回払い可(現金振込み不要)

入学金 ¥33,000(初回コンサル料金込み)
学 費 ¥48,000×6ヶ月=¥288,000
130社~100社の出版社売り込み費用¥300,000(特別免除)→0円
合 計 ¥321,000
期 間 6ヶ月
※カード決済可/最大12回~24回払い可(現金振込み不要)
※振込の場合一括となります。
※期間は初回レッスン日を含む月から6か月後の月末迄となります。
※延長の場合は1カ月につき¥50,000追加お支払いが必要となります。