
夢を語ることの大切さ
友だちや恋人、仲間と夢を語っていますか?
夢が語らえて共感しあえる仲間はいい仲間です。
大事に大事にしましょう。
一生残るのはそういう友達です。
書けなくなったら友達と会って夢を語ってください。
今年一年、こんなふうに過ごすんだ・・・とか、
この先5年の夢を語らってみましょう。
夢のひとつも見れなくては読者の心を潤すメッセージは発信できません。
心のオーラを文字に乗せて出す・・・それが仕事ですから、
カラカラでは沁みる文章はかけません。
友との語らいのあとのホクホクの気持ち
世の中全体を愛したくなるような心の状態。
それが癒したり、元気づけたりする類の「エッセイスト」としてのあるべき心の状態です。
最も自然体で自分らしい、
そういう状態で書くことです。
そういう原稿こそが読者の心を打ち、読者を元気にしたり、癒したりします。
自分自身が楽しく充実した時を過ごし、自分を愛せる瞬間をつくる。
それによりもっと文章にオーラが乗りますよ!
◆今年の年賀状です。よろしくお願いします!
追伸:本日、デビュー前から応援してきた、そしてここ芝浦にも毎週きていた恋愛コラムニストいおたたつなり氏がTBSの「私の何がイケないの?」にでます!本も数冊出し、テレビにも雑誌にも活躍です。みなさんよろしくお願いします。
※このコラムが為になったな~と思ったら以下のバナーを2つともポチ×ポチ!っとクリックお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村
■潮凪道場 メールマガジン(無料)当BLOGの更新情報をお届け!申し込みはコチラ
■無料体験レッスンの様子はコチラ
■エッセイスト養成塾 潮凪道場 無料体験レッスン受付中(通信による体験レッスンも可能です)
■潮凪道場ウエブサイト
この記事へのコメントはありません。