「書かなきゃ!」の力みから解放される! “書く=楽しい”を習慣化できる方法
~ステップを踏みながら軽快に…ダンシングライティング~
これまでに、いろいろなライティング法をご紹介してきましたが、ここで「あらわざ」とも言える方法をひとつお教えします。
それは「ダンシングライティング」です。
踊りながら書くことで、実に楽しそうな、そして躍動感のあるポップな文章を書くことができます。
デスクの上にもうひとつ台または小さなテーブルを置き、そこにパソコンを置き、立ったまま音楽をかけ、踊りながら文章を打ち込みます。
あまり激しく踊ってしまうとキーボードが打てません。
ですから、横にステップを踏む程度の軽い「ダンス」をします。
こんなことが可能なの?
そう思うかもしれません。
しかし、これは実際に可能です。
私自身、ポップで自由な文章を書く時には、下書きをこの「ダンシングライティング」で行ないます。
なぜこの「ダンシングライティング」が「楽しくてポップな文章」を可能にするのでしょうか?
それは、踊ることで気持ちがそちらに集中し、書くことに「固執しすぎないリラックス状態」をつくり出せます。
これにより「書かなきゃ!」という力んだ状態から開放されるのです。
そしてポップで軽快な文章がステップのリズムに乗ってつむぎ出されます。
ちょっとぶっ飛んだ、文法的には決して上手とは言えない文章になりますが、実にストレートで純粋な感情の乗った「粋のいい文章」を絞り出すことができるのです。
「荒削りだけれども、魂を打つワイルドで勢いのある文章」を書くことが可能になります。
これをすると、ひとついいことが起こります。
それは「文章を書くことは踊るのと同じくらい楽しい行為である」と脳に刷り込まれるのです。
「なんだ! 踊れば楽しい文章が書けるんだ!」という認識に変わるのです。
こうなれば、もう文章への苦手意識は消えてなくなります。
踊るぐらい楽しく簡単なこと――
そんなふうに思い込むことで「書く習慣」を上手に、遊びゴコロを持って身につけることができるのです。
ー
潮凪道場 塾長 潮凪 洋介
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
■リアルエッセイスト養成塾 潮凪道場
http://www.shionagi-doujo.com/
■無料メルマガ SHIONAGI DOUJO「人生は書くだけで動き出す!」
http://www.shionagi-doujo.com/mail-magazine.html
■出版無料動画講座!「出版する方法教えます」
http://www.shionagi-doujo.com/movie
■受講生の声
http://www.shionagi-doujo.com/interview
■入塾を検討したい方はコチラ
http://www.shionagi-doujo.com/course
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
この記事へのコメントはありません。